ミヨシビト(先輩インタビュー)
髙濱 宏光H.Takahama
							品質保証課/2007年新卒入社
							- 
									
- 好きなこと
 - 旅行・御朱印集め
 
 - 
									
- 最近の幸せ
 - 子どもと温泉に行くこと
 
 
Q1
						仕事の大変さ、難しさは?
						
						専門知識だけではなく
コミュニケーション能力も
						コミュニケーション能力も
						品質保証課の業務は幅が広く、専門知識がなければ対応できないことが多々。そのため、資格や実務経験が必要ですが、決して簡単なものではありません。また、定期修理のときには、多くの検査員を取りまとめて円滑に業務を進めなくてはならず、専門知識だけではなくコミュニケーション能力も求められる仕事だと思います。						
					
					
					Q2
						仕事のやりがいは?
						
							規模の大きい工事ほど
チームでやり遂げた達成感アリ!
						チームでやり遂げた達成感アリ!
							大型の定期修理工事や起業工事などが問題なく終わり、現場監督や顧客から感謝されたときはやりがいを感じます。特に大きい工事だと、部署内だけでなく協力会社のみなさんと一体になって行うため、無事終わったときはとても達成感があります。私は人と関わることが好きなので、今の仕事は自分に向いていると感じています。						
					
							プロの職人として活躍!
共に支え合う同期の存在						
						2007年に一緒に入社した同期がいます。彼は製造部で、溶接工として活躍しているプロの職人です。彼が溶接した製品などを私が検査します。2年前のシャットダウンメンテナンスでは、納期の関係で夜遅くまで一緒に作業をしました。プライベートでは、たまに一緒に食事に行ったりします。ずっと同じ会社で長年頑張っている同期の存在はとても大きな支えとなっています。
					
			
						たまに連休を取り、家族で旅行することが楽しみです。最近だと、広島県に行って野球の応援や宮島観光などを楽しみました。福井県の「福井県立恐竜博物館」にも行きました。これからも家族との時間も大切にしていきたいです。