鉄人への道
新入社員研修スケジュール紹介(4月の入社~7月の配属まで)
研修スケジュール例
○4月1日
入社式・会社概要説明・就業規則教育
○4月初旬~中旬
工場見学、外部機関での研修、安全衛生教育、健康診断
(社会人基礎、ビジネスマナー、ものづくりの基礎学習)
社内共通書類・メールの書き方、PC講座
○4月中旬~下旬
本社内の各部署での講習・体験実習
(コンプライアンス、道工具について、図面基礎、非破壊検査、ガス溶断、溶接等体験実習 など)
○5月
技能者養成講座(技能教育、特別教育)
(足場組立、低圧電気、安全体感、酸欠、玉掛、5t未満クレーン特別教育、研削と石 など)
○6月
現場工事担当部署での作業実習
○7月1日 配属
◆入社時・研修期間中に希望部署のヒアリングを行い、本人・会社の希望する配属部署の調整を行います。
新入社員研修の様子
研修制度
人在から人材、そして人財へ。
もしかしたら最初は、なかなか力を発揮することができず、ただ職場にいるだけの「人在」かもしれません。しかし、私たちは近い将来の戦力、会社にとっての貴重な財産と考え、入社当初から育成に力を入れます。「人材採用・育成のダントツ企業」を目指す当社。「三好鉄工所に入社すると、成長出来る」そんな声が社員から自然に聞かれる会社を目指しています。
◎資格取得も全面サポート
建設や製作の現場では、仕事をするうえで必須の資格が幾つかあります。また、個々の潜在能力を引き出し、モチベーションを高めるためにも資格は有効なツールです。そこで社員の資格取得も積極的に支援。情報の提供はもちろん、研修同様、受験料や交通費なども会社が全額負担しています。
◎階層別研修と個人計画
階層別に必要なスキルを明確にし、個人ごとの教育計画を作成。もちろん、本人の希望も重視し、「こうなりたい」という意思を大切にしています。研修で原理原則を学び、実践で知恵に変え、その成長を正当に評価し、次のステップに進む。このサイクルの繰り返しにより、社員の成長を支援していきます。